Infomation
2025年3月20日
【コラム】潜在意識・インスピレーションを用いる占い【卜占】について
2025年3月7日
中等科 手相教室が始まります
2025年3月2日
2025年3月2日(日)京都府易道協同組合・主催「第1回・手相学検定試験5級」試験会場の様子
一覧はこちら
About
歴史と伝統を守り、叡智としての「易学」を世に広める
Feature
人々が夢と希望を持って生きられるよう、道標として未来の指針を示す
Member
京都府易道協同組合の組合員をご紹介します
Lecture / Event
京都府易道協同組合の開催する講座・イベントをご紹介します。
講座情報
中等科 手相教室のご案内
2025年1月26日
手相学への道標 入門編 教科書販売開始
2024年11月18日
第1回 手相学検定試験のご案内
京都府易道協同組合では生活にすぐに役立つ「家庭本暦」を販売しています。
Column
占い活用のヒント
潜在意識・インスピレーションを用いる占い【卜占】について
2025年2月9日
目に見えるものをダイレクトに読み解く占い【相学(観相)】について
2025年1月19日
占いの知識
二十四節気 第24節「大寒」冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也
Contact
ご質問・ご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください